やっほー。
ミワっていいます。『魅惑のバス』っていう,バスの写真ばかり載せるブログをやっていますが,ここでは日常のスナップなどを載せつつ語っていきたいと思います。ツイッターみたいに使おうと思います。
上がってる写真は俺の許可なく転載しないでネ(大事!)。
好きな時にご覧くださいね。
やっほー。
ミワっていいます。『魅惑のバス』っていう,バスの写真ばかり載せるブログをやっていますが,ここでは日常のスナップなどを載せつつ語っていきたいと思います。ツイッターみたいに使おうと思います。
上がってる写真は俺の許可なく転載しないでネ(大事!)。
好きな時にご覧くださいね。
北鉄白山バスの27-741号車が美しく生まれ変わりました。先週から狙っていた車ですがようやく撮影できたので追々アップしていきます。
前面及び後面はそのままですが,側面の錆が修復されて塗装も鮮やかになっています。「ノンステップバス」のロゴもボディからは消え,窓ガラスに貼られています。
非常に鮮やかな塗装が美しく,今日の午後はこの車を追っかけていました。
10月も中旬に差し掛かろうとしていますが,最近はバスを撮る機会もなく,まだ4台くらいしか撮っていません。しかしその中でもお気に入りのカットはあり,なかなか充実していますよ。写真は北鉄金沢バス 北部営業所に所属する38-808号車です。朝に西金沢線の金大ゆきで見かけたんですけどホイールが美しくて,それが撮りたくて折り返しを狙ったところ無事来てくれました。
最近は光線も秋光線となり,夏のようにギラギラせず落ち着いたスマートな雰囲気の写真が撮れるのでお気に入りです。順光スポットは減りますけどね...。
この時期におすすめのスポットが広小路交差点です。そのうちブログ『魅惑のバス』でもまとめようと思いますが,午前中は広小路。昼前からは市役所近辺が順光ですよね。こうしたところにも季節を感じながらやっていきたいと思います。
最近のカメラは単焦点を離れてふたたびズームレンズに。なんといっても軽い。俺の使っている単焦点はサードパーティ製の33mm f1.4ですけど,金属製の鏡筒なので重い。しかもデカい。レンズはパンケーキレンズが至高と思っているので,やはり小型軽量なものを使いたいんですよね。
なので薄暗いところでは単焦点,昼間はズーム。こういう風に使い分けたいと思います。Z fcに16-50のズームレンズをつけると本当に軽くて,最高です。
以上がバス撮影用のカメラの話です。
風景を撮るカメラを紹介しましょう。
フィルムカメラです。コンパクトカメラで,ファインダーは素通し。もちろん単焦点レンズです。最近ですと,風景を撮る時なんかはフィルムで撮っています。バスの写真しか撮っていないわけではなくて,風景も撮るんです。多趣味なので...
って感じです。なんてことのない景色ですけどね。心が動いた瞬間をカメラで切り取るんです。良い光が差し込んでいるなとか,きれいな影だなとか。
ちょうど白黒フィルムを昨日撮り終えたので現像に出しました。白黒の現像なら簡単なので自分でやっても良いんですけど,失敗したら怖いですしね。しかも廃液の関係もあるのでお店に頼んでいます。
現像からかえってきたらまた載せようと思います。
おまけとして,バスっぽい写真も何枚か載せときましょうか。
って感じです。
こういったコンパクトなフィルムカメラも,バスを撮ろう!ってときは撮りにくいと思うんですけど,風景を撮るときは楽しいのでおすすめです。
Z fcとペンEES-2。最近はこの2台を持って歩いています。
気づいたら10月になってましたよ。
9月はよく福井へ行きました。あと,長野のバスまつりも一大イベントでした。
撮りたいバスを求めてあちこちへ出かけるのも楽しいなと実感したひと月でした。
28-813号車が今年も車検を通過。出勤前に撮影できました。
ホイールも塗りなおされたようで美しいです✨
バスまつり in NAGANOに行って来ました!
金沢から新幹線に乗って長野駅に降り立つと,ちょうど64系統柳原ゆきの中型バスが停まっていました。乗りこんで40〜50分すると終点:柳原へ。会場である長電バスの長野営業所があります。
会場では各社のバスをはじめ,長電ハイヤーや白バイ・パトカーなどが並んで賑わっていました。
NPOバス保存会から,上田バスに所属していた二つ目RJと...
もと三重交通のボンネットバスが登場。会場内周遊で走行していました。
実際に乗車できるんです!床はもちろん木なんです。レトロです。
ドアーは手動で,非冷房。窓を開けて走りました。フロントエンジンのため運転席は暑いそうで,フロントやサイドの窓が開くようになっています。そうして会場内を周遊しました。なんとも言えない良いエンジン音でした。
最近は「ボンネットバスは興味範囲外」ってマニアも多いでしょうけど,ぼくはとても思い入れがあって。
子どもの頃にアリイ製のプラモデルで1/32のボンネットバスをつくったんですよ。それが三重交通で,まさに今回の車だったんです。なので実車に乗る機会があったらいいなぁと長年思ってました。今回乗車できて,順光できれいに写真を撮れて感慨深かったです。
長電ハイヤーからは果たしてセドリックのタクシーが登場。驚いたことにコラムシフトのMT車で,今どきこんなエモい車がまだいたのかと感動しました。
運転席も解放されており,座ってみました。ボンネットが大きく見えましたが,乗ってみると意外と運転しやすそうです。実は僕,コラムシフトのセドリックに乗るのが夢で,免許はMTで取ったんです。
帰りは車庫内にあるバス停から長野ゆきに乗車。都バス中古のブルシチハイブリでした。
駅前でバスを撮影してから帰りました。
県外のバスイベントに参加するのは初めてで,非常に新鮮でした。楽しい思い出になりました。
最近,朝の武蔵ヶ辻がたのしくてたまに撮りに行っています。
ここは路面の凹凸の関係でバスがバウンドするのできれいに撮れず,近年は避けていました。なんですけどこのまえ久しぶりに訪問してみるとうまく撮れたんですよ!
もちろん失敗カットもありますが,順光ですしカッコいい右折も撮れて楽しくて。空の色がきれいな日には訪問しています。
もう少ししたらこのスポットも影落ちしてシーズンオフとなります。それまでに滑り込みで何度か撮れればなと思います。
翌日にリピート訪問したものがこれです。初日と同じ写真に見えますが,車両は別です笑
武蔵ヶ辻右折は背景も「街」って感じで良いですし,さりげなく青空も入るので写真映えします。車両も日によっては小変化することもあり,毎日行っても新たな収穫があります。おすすめ撮影地とまではいかないかもしれませんが,年に一度は訪れたいスポットと云えるでしょう。